macbook proにwindowsを入れました。

以前にmacbookを購入していたのですが、OSが使いづらかったものでWINDOWS 7 DSP版を入れてみることにしました。macbookはけっこう値段が張った気がしているのですが、確か18万ぐらいで買ったような気がしています。

でも、出張に行くときに出番があるぐらいでほとんど使ってないんです。

家ではデスクトップPCばかりですし、外出する際にはiphoneがあればいいですし、ベットなんかではipadを使っているので、わざわざmacbookを立ち上げて、小さ目の画面で作業する気にはなれません。

何とかして18万円の元をとろうと思ったのですが、そもそものOSがムズカシかったんでウィンドウズにしてみた次第です。でも、DVDドライブがついてなかったんで、OSに合わせてドライブも購入するはめになったのですが、何だかんだで2万ぐらいはかかってしまいました。

外出用のポケットwifiなんかもmacbook用に使っているんですけど、これもほとんど使ってなくて何かとお金のかかる子です。

それでウィンドウズをインストールしたのですが、通常版よりも安く買えるんでDSP版のやつをいつも使っています。OS自体は1万ちょっとだったと思います。

インストールの手順はmacに入ってるboot campを使ってパーティション分けをし、そこにウィンドウズを入れるだけですが、この際、事前に外部にファイルを保存しておく必要があるみたいで、私の場合はフラッシュメモリーなんかも別に買った気がします。

この外部に保存しておくファイルは、windowsをインストールしたあと、ウィンドウズ側から実行してmacbookに最適な状態で使用できるように設定するものみたいです。キーボードとか2本指でのスクロールとか、いろいろと違いがあるんで、それを設定するために必要みたいです。

ついでにフォトショやオフィス関連のソフトも入れておきましたんで、なんだかんだで、40万ぐらい?がかかってしまいましたが、依然として使用頻度は低めです。マックブックはアウトドア派のビジネスマン向けのアイテムなのかもしれませんね。

カテゴリ:

« 税率とモチベーションは反比例の放物線を描く | ネクサス 7の画面の大きさはどのくらいですか? »